多摩六都科学館に行ってきました

プラネタリウムドーム内 未分類

 今回は神社紹介ではないのですが、地域密着型ブログということで西武線沿線にある多摩六都科学館でプラネタリウムを体験しました。最寄り駅は西武線花小金井駅。バスも出ていますが歩いて20分ほどで着くことができます。

開館時間は9:30から17:00(入館は16:00まで)
入館料は大人520円 小人210円
観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像1回)
大人1040円 小人420円
セット券(展示室+プラネタリウム1回+大型映像1回)
大人1460円 小人530円
(値段は2024年2月当時のものです)

上記の券にプラネタリウムまたは大型映像を追加するには別途料金が必要になります。
障がい者手帳を提示すると本人と介助の方1人が全額免除になります。
月曜日が休館日です。(祝日及び振り替え休日は開館して翌日休館)

多摩六都科学館のドームは世界トップ10に入るそうです。

多摩六都科学館

 外側からでも大きさがわかるプラネタリウムドーム。
 プラネタリウムだけでなく、プロジェクターによる大型映像も楽しめます。

展示室は1日中楽しめます

多摩六都科学館展示室

 展示室はチャレンジの部屋、からだの部屋、自然の部屋、地球の部屋、しくみの部屋などがあり、1日中いても飽きることはないでしょう。
 写真はボイジャーの模型です。

プラネタリウム

プラネタリウムドーム内

 プラネタリウムドーム内の写真です。上映中は撮影禁止ですが、上映前は撮影可能です。

 平日と土・日・祝日で上映プログラムが違っていました。土・日・祝日のほうが上映プログラムが多いです。私は『宇宙の模型』と『大航海時代の天球儀』を鑑賞しました。

 宇宙の模型ではプラネタリウムが発明させるまでをストーリー仕立てで映像化していました。

 ドームスクリーンに映し出される映像は新時代の映画のようでした。

 公式ウェブサイトで上映プログラムと上映時間をチェックしておくとスムーズに鑑賞できると思います。

プラネタリウム上映機

 プロジェクターは1月に新しくしたばかりの新品だそうです。プラネタリウムはスタッフが解説してくれます。1億4000万個の星を映し出せるとか。

 大型映像は映画のように記録された映像を映し出します。トップ10に入るドームだけあって、迫力は凄かったです!

チャレンジの部屋

宇宙飛行士の模型

 スペースシャトルと宇宙飛行士の模型です。
 月の重力を体験する「ムーンウォーカー」コーナーなどもあったのでお子様に大人気でした。

自然の部屋

蝶の標本

 自然の部屋では昆虫の標本がありました。
(写真は蝶の標本です)
 その他、鳥のはく製や、水槽の中には生きた魚もいました。

地球の部屋

化石や岩石、地震のメカニズムなどを説明する展示がありました。

オーロラの実験

 人工的にオーロラを発生させる装置です。

 竜巻を人工的に発生させる装置です。

しくみの部屋

 磁力で動くリニアモーターカーの模型です。完全に浮いた状態で駆動するそうです。
 それにしてもリニアモーターの新幹線は私が子どものころから研究が進められていて、大人になったらリニアモーターが主流になるなどと言われていましたが、現実はそうはなりませんでした。

 休憩室で食事がとれる(お弁当持ち込み可)のほか、カフェもありお食事が摂れます。
お子様連れの方が多かったですが、大人向けのプログラムもあり、ひとりで行っても充分に楽しめます!良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました